── TIME BASEをつくるふたり
こんにちは。当ブログ「TIME BASE」は、
“家族・お金・働き方”を整えながら、自分の時間を取り戻すことをテーマにした実験メディアです。
ここでは、このブログを運営するふたりの紹介をさせていただきます。
坂本 真一(さかもと しんいち)

30代後半の普通の会社員。
これまでに2回の転職を経験しており、これまでの転職経験や仕事の悩みから「人生の再設計」に本気で取り組み中。
- 妻と5歳の娘と3人暮らし
- 趣味:ジム/Netflix/クラフトビール
- 好きな言葉:ムリしない範囲で頑張る
過去にはブラック企業も経験。
当時、ストレスに押し潰されそうになっていたところでAIと出会い、ChatGPTを使った効率化や副業の可能性を模索。
今では「時間の整え方」を中心に、仕組み化と副業実験を継続中。
このブログでは、AI活用・お金の整え方・副業の実践記録などを担当。
高橋 彩(たかはし あや)

30代前半の時短勤務ワーママ。
現在は夫と3歳の息子と3人暮らし。
「がんばりすぎない暮らし方」を模索する中で、TIME BASEに参加。
- 趣味:カフェめぐり/読書/寝かしつけ後の1人時間
- 最近の関心:FP3級の勉強・ChatGPTの家事活用・教育費とiDeCo
- モットー:「完璧よりも、昨日よりちょっとラクに」
出産・復職後、育児と仕事の両立に悩み、
暮らしのルーティンや家事の省力化に興味を持つように。
AIを活用した「家事の時短」や「自分の時間の作り方」などをテーマに発信中。
このブログでは、生活改善・マインド整理・やさしいお金の話などを担当。
最後に
このブログは、
完璧なライフスタイルを提案するものではありません。
「ちょっと整った」
「少し余裕ができた」
「やってみたら、自分にもできた」
そんな“ちょっといい日常”をつくるために、
ふたりで日々、実験しながら発信しています。
ぜひ気楽に読んでいただき、
「自分の暮らし方を考えるきっかけ」になれば嬉しいです。